転職×副業×投資で1億円 モチタケブログ

転職、副業、投資を駆使して金融資産1億円を目指します。

日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

日立製作所の役員はどれくらいの給料年収をもらっているのでしょうか?役員の年収を知ることで「いつかは自分もそれくらい稼ぐぞ」と考えらえるか、「自分はこんなに頑張っているのに役員よりこんなに年収が低いのか。。」と考えるかは自分次第ですね。

 

本記事では、企業財務での長いキャリアもあるファイナンシャルプランナーの筆者が日立製作所の役員の年収(役員報酬)についてまとめています。

 

日立製作所の年収【役員版】上場企業の役員報酬って実は…

 

 

ワードプレスブログに移転しました。

 

日立製作所の年収【役員版】上場企業の役員報酬って実は…

日立製作所の役員の年収はいくら?

日立製作所の役員の役職別の年収は以下の通りです。

役職 年収合計 人数 一人当たり平均
執行役 3,517 34 103
取締役 64 2 32
社外取締役 348 11 32

単位:百万円

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

 

<年収1億円以上の役員>

年収(役員報酬)が1億円以上の上場会社役員は、有価証券報告書にその報酬の額を開示することとされています。日立製作所の場合、年収1億円以上の役員は17名で、各役員ごとの年収は以下の通りです。

 

氏名 役職 年収
東原 敏昭 執行役 369
アリステア・ドーマー HitachiRailEuropa・CEO 333
中西 秀明 執行役 282
塩塚 啓一 執行役 169
西野 壽一 執行役 158
青木 優和 執行役 158
小島 啓二 執行役 140
髙橋 秀明 執行役 125
柴原 節男 執行役 124
小久保 憲一 執行役 123
津田 義孝 執行役 116
西山 光明 執行役 114
大槻 隆一 執行役 112
河村 芳彦 執行役 109
関 秀明 執行役 108
大森 紳一郎 執行役 107
中畑 秀信 執行役 107
大隅 信幸 執行役 125
宮田 芳和 執行役 125
松本 匡 執行役 125
織戸 浩一 執行役 125
坂本 隆 執行役 123
加藤 恒 執行役 121
岡村 将光 執行役 121
原田 真治 執行役 119
皮籠石 斉 執行役 119
藤田 正弘 執行役 118
松下 聡 執行役 118
大西 寛 執行役 118
永澤 淳 執行役 118
室園 孝和 執行役 118
眞田 享 執行役 114
西村 隆司 執行役 114

 単位:百万円

 

 

日立製作所の役員の年収体系(賞与・ボーナス)

日立製作所の役員の年収はどのような体系になっているのでしょうか。企業の役員になると、従業員のように給与・ボーナスだけでなく、さまざまな体系で給与・賞与や会社の株式などが支給されます。

 

役員報酬の体系>

基本報酬・・・役位に応じた基準額に査定を反映させた額を支給

 

短期インセンティブ報酬・・・役位に応じた基準額を定め、業績及び担当業務における成果に応じて0~200%の割合を支給

 

中長期インセンティブ報酬・・・日立製作所株式の株主総利回りとTOPIX成長率を比較した対TOPIX成長率に応じて譲渡制限付株式を支給する。当該譲渡制限付株式は退任時に譲渡制限が解除される。

 

※譲渡制限付株式とは役員などに対して、一定期間売却することができず一定期間内に退任等をすると没収されるという条件付きの株式を付与するものです。これを付与された役員は、株価を上昇させることで受け取る報酬額(受け取った株式の価値)を増やせることから、役員と株主が企業価値(株価)の上昇に向けて取り組むようにすることができます。

 

 

日立製作所の役員と従業員の年収を比較

次に日立製作所の役員と従業員の年収を比較してみましょう。

 

<役員と従業員の年収を比較>

  年収 従業員との比率(倍)

役員最高年収

369,000,000 41.3
執行役 平均 103,441,176 11.6
取締役 平均 32,000,000 3.6
社外取締役 平均 31,636,364 3.5
従業員 平均 8,943,244 -

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成 

 

 

日立製作所の役員と従業員の年収を比較してみると、役員で最高額の年収と従業員平均年収との比率は実に41.3倍、執行役と従業員平均年収との比率でも11.6倍の差があります。この差を見て「いつかは自分もそれくらい稼ぐぞ」と考えらえるか、「自分はこんなに頑張っているのに役員よりこんなに年収が低いのか。。」と考えるかは皆さん次第ですね。

 

 

役員の年収、賞与・ボーナスの決め方

役員の年収は、従業員の年収と異なり、その金額を定めるにあたっては様々な規制があります。具体的には役員の年収(役員報酬)は以下の手続きを経て決定されます。

 

<役員の年収(役員報酬)の決定フロー>

株主総会役員報酬の総額を決定する

・取締役会等で個々の役員に対する役員報酬を決定する。

・大企業の場合には報酬委員会と呼ばれる役員報酬制度の設計、見直しを行う機関がある場合も

 

 

日立製作所の会社概要

ではここからは日立製作所の会社概要や業績についても触れていきたいと思います。日立製作所は1920年に設立され、IT、鉄道、重電、家電などを取り扱うコングロマリット企業です。

 

日立製作所の会社概要>

会社名:株式会社日立製作所

英語表記:Hitachi, Ltd.

設立:1920年

本社所在地:東京都千代田区

業種:電気機器

グループ売上高: 9,480,619百万円(2019年3月期)

グループ従業員数: 295,941人(2019年3月期)

株式上場:東証第一部(1949年上場)

会社HP:https://www.hitachi.co.jp/

 

 

日立製作所の業績、財務内容

 

日立製作所の業績、財務内容はどのようになっているのでしょうか。役員の年収は会社の業績と連動する制度設計をしている会社が多いため、業績が上向いていくとそれに伴って役員の年収も上がっていくケースが多いです。

 

 

日立製作所の直近3事業年度の業績

日立製作所の直近3事業年度の業績は以下の通りです。

決算期 17年3月期 18年3月期 19年3月期
会計基準 IFRS IFRS IFRS
売上高(百万円) 9,162,264 9,368,614 9,480,619
営業利益(百万円) 541,483 586,012 518,688
営業利益率 5.9% 6.3% 5.5%
経常利益(百万円) 469,091 638,646 516,502
経常利益率 5.1% 6.8% 5.4%
当期利益(百万円) 231,261 362,988 222,546
利益率 2.5% 3.9% 2.3%
自己資本 2,967,085 3,278,024 3,262,603
総資産 9,663,917 10,106,603 9,626,592
自己資本比率 30.7% 32.4% 33.9%

日立製作所 有価証券報告書(2018年12月決算)を元に筆者作成  

 

 

日立製作所の事業別の業績と事業内容

日立製作所のような大企業は様々な事業を行っているため、会社全体の業績を見るだけでなく事業別の業績を見ることで、どの事業が稼ぎ頭か、どの事業が足手まといになっているかを知ることができます。

 

 

日立製作所では以下の7つのセグメントで事業を展開しています。

 

1.情報・通信システム

2.社会・産業システム

3.電子装置・システム

4.建設機械

5.高機能材料

6.オートモティブシステム

7.生活・エコシステム

 

セグメントごとの売上高構成比は以下のようになっています。

 

 

日立製作所のセグメント別売上高構成比>

日立製作所のセグメント別売上高構成比

 

それではここからは、各セグメントごとの事業内容、業績について見ていきましょう。

 

 

情報・通信システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

システムインテグレーション、コンサルティングクラウドサービス、サーバ、ストレージ、ソフトウェア、通信ネットワーク、ATM

 

<主要会社>

製造・・・日立情報通信エンジニアリング、日立オムロンターミナルソリューションズ、Hitachi Computer Products (America)

販売・サービス・・・日立ソリューションズ、日立システムズ、Hitachi Consulting、Hitachi Global Digital Holdings、Hitachi Payment Services、Hitachi Vantara

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 2,008,907 2,065,913
営業利益 139,279 210,917
営業利益率 6.9% 10.2%
従業員数(人) 73,388 73,086
一人当たり売上高 27.4 28.3
一人当たり営業利益 1.9 2.9

単位:百万円

 

   

社会・産業システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

産業用機器・プラント、エレベーター、エスカレーター、鉄道システム、火力・原子力自然エネルギー発電システム、送変電システム

 

<主要会社>

製造・・・日立GEニュークリア・エナジー、日立産機システム、日立国際電気三菱日立パワーシステムズ

販売・サービス・・・日立ビルシステム、日立作業制御ソリューションズ、日立プラントコンストラクション、日立プラントサービス、日立パワーソリューションズ、Hitachi Rail Europa、Sullair US Purchaser

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 2,375,012 2,539,812
営業利益 101,257 -151,984
営業利益率 4.3% -6.0%
従業員数(人) 77,476 79,108
一人当たり売上高 30.7 32.1
一人当たり営業利益 1.3 -1.9

単位:百万円

 

 

電子装置・システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

半導体製造装置、計測・分析装置、先端産業部材、医療機器 

 

<主要会社>

製造・・・日立ハイテクノロジーズ

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 1,086,551 951,213
営業利益 88,852 70,841
営業利益率 8.2% 7.4%
従業員数(人) 20,006 15,959
一人当たり売上高 54.3 59.6
一人当たり営業利益 4.4 4.4

単位:百万円

 

 

建設機械事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

油圧ショベル、ホイールローダ、鉱山機械

 

<主要会社>

製造・・・日立建機

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 959,153 1,033,703
営業利益 97,095 104,515
営業利益率 10.1% 10.1%
従業員数(人) 23,469 24,091
一人当たり売上高 40.9 42.9
一人当たり営業利益 4.1 4.3

 単位:百万円

 

 

高機能材料事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

半導体・ディスプライ用材料、配線板・関連材料、自動車部品、蓄電デバイス、特殊鋼製品、磁性材料、素形材製品、電線材料

 

<主要会社>

製造・・・日立化成、日立金属

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 1,657,537 1,704,446
営業利益 98,672 86,452
営業利益率 6.0% 5.1%
従業員数(人) 51,709 51,895
一人当たり売上高 32.1 32.8
一人当たり営業利益 1.9 1.7

 単位:百万円

 

 

オートモティブシステム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

エンジンパワートレインシステム、電動パワートレインシステム、車両統合制御システム

 

<主要会社>

製造・・・日立オートモティブシステムズ、Hitachi Automotive Systems Americas

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 1,001,036 971,007
営業利益 42,429 85,361
営業利益率 4.2% 8.8%
従業員数(人) 33,958 25,052
一人当たり売上高 29.5 38.8
一人当たり営業利益 1.2 3.4

単位:百万円

 

 

生活・エコシステム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

業務用空調機器、ルームエアコン、冷蔵庫、洗濯機

 

<主要会社>

製造・・・日立アプライアンス、Hitachi Consumer Products (Thailand)

販売・サービス・・・日立コンシューマ・マーケティングJohnson Controls-Hitachi Air Conditioning Holding (UK)

 

<業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 540,152 485,089
営業利益 33,352 29,560
営業利益率 6.2% 6.1%
従業員数(人) 11,290 11,279
一人当たり売上高 47.8 43.0
一人当たり営業利益 3.0 2.6

単位:百万円

 

 

日立製作所の歴史と沿革

1910年 久原鉱業所日立鉱山付属の修理工場として発足

2003年 米国のIBM社からハードディスクドライブ事業を買収

2017年 日立工機の株式譲渡により、電動工具事業を売却

2019年 クラリオンの株式譲渡により、車載情報システム事業を売却

 

 

まとめ 日立製作所の年収【役員版】上場企業の役員報酬

日立製作所の役員の年収は思っていたより高かったでしょうか、低かったでしょうか。日本の大企業で働いているサラリーマンはたくさんいますが、その中で役員まで上り詰めるのは宝くじにあたるような確率です。

 

今の時代は大企業であってもリストラが当たり前の時代なので、自社での出世を目指しつつも、他社への転職による年収アップを狙ったり、副業を育てたりなど複数の道を考えながらキャリアを積み立てていくのが正解と言えそうですね。