転職×副業×投資で1億円 モチタケブログ

転職、副業、投資を駆使して金融資産1億円を目指します。

三菱地所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

こんにちは、モチタケです。本記事シリーズでは大手上場企業の役員、社長、会長などの気になる年収給料を調査しています。役員の年収を知ることで「いつかは自分もそれくらい稼ぐぞ」と考えらえるか、「自分はこんなに頑張っているのに役員よりこんなに年収が低いのか。。」と考えるかは自分次第ですね。ぜひ参考にしてみてください。

 

他の企業の役員報酬については、【記事一覧】大企業の役員報酬にまとめてありますので、あわせてご覧ください。(新しいウインドウが開きます。)

三菱地所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

三菱地所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

 

ワードプレスブログに移転しました。

 

三菱地所の役員の役職別の年収は以下の通りです。

役職 年収合計 人数 一人当たり平均
取締役 289 4 72
執行役 1,142 14 82
社外役員 107 8 13

単位:百万円 三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   三菱地所の役員の年収を他の大手企業の役員報酬と比較してみましょう。 <役員報酬の他社比較>

会社名 年度 役職 一人当たり平均
伊藤忠商事 201903 取締役 346
キヤノン 201812 取締役 197
三菱商事 201903 取締役 162
三菱電機 201903 執行役 128
パナソニック 201903 取締役 121
日立製作所 201903 執行役 103
信越化学工業 201903 取締役 103
三菱重工 201903 取締役 102
ホンダ 201903 取締役 98
ソニー 201903 執行役 90
三菱地所 201903 執行役 82
日本航空 201903 取締役 54
富士通 201903 取締役 53
メルカリ 201906 取締役 50
東日本旅客鉄道 201903 取締役 45

単位:百万円   <年収1億円以上の役員> 年収(役員報酬)が1億円以上の上場会社役員は、有価証券報告書にその報酬の額を開示することとされています。 三菱地所の場合、年収1億円以上の役員は2名で、各役員ごとの年収は以下の通りです。

氏名 役職 年収
杉山 博孝 取締役(会長) 141
吉田 淳一 執行役(社長) 161

単位:百万円  

三菱地所 吉田淳一社長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】

三菱地所の社長の役員報酬や年収について深堀していきたいと思います。 三菱地所の吉田淳一社長は、1982年に24歳で三菱地所に入社して、35年の勤務を経て社長に上り詰めました。三菱地所のトップである吉田淳一社長の主な経歴、役員報酬と年収の詳細は以下のようになっています。   <吉田淳一社長の役員報酬・年収>

年収内訳 総額(百万円)
固定報酬 79
業績連動報酬 82
合計 161

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   上場会社の役員の役員の多くは自社の株式を保有しており、会社からもらう役員報酬以外にも、保有する自社の株式から配当金が年収として入ってきます。吉田淳一社長の配当による年収と、保有する自社の株式の資産価値は以下の通りです。   <自社の株式からの配当金収入>

氏名 保有株数 一株配当(円) 配当年収(円)
吉田 淳一 56,000 30 1,680,000

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   <保有する自社の株式の資産価値>

氏名 保有株数 株価 資産価値(円)
吉田 淳一 56,000 1,580 88,480,000

※2020年5月15日時点株価で算定     <吉田淳一社長の主な経歴>

年月 年齢 経歴
1982年4月 24歳 当社入社
2007年4月 49歳 人事企画部長
2009年4月 51歳 人事部長
2011年4月 53歳 ビルアセット業務部長
2012年4月 54歳 執行役員ビルアセット業務部長
2014年4月 56歳 常務執行役員 人事部 総務部 法務・コンプライアンス部環境・CSR推進部 コンプライアンス リスクマネジメント 環境・防災担当
2016年6月 58歳 取締役兼執行役常務 人事部 総務部 法務・コンプライアンス部 環境・CSR推進部 コンプライアンス リスクマネジメント 環境・防災担当
2017年4月 59歳 取締役兼代表執行役 執行役社長(現任)

 

三菱地所 杉山博孝会長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】

次に三菱地所の会長の役員報酬や年収です。 三菱地所の杉山博孝会長は、1974年に25歳で三菱地所に入社して、37年の勤務を経て社長に就任しています。2011年~2017年までの7年間、社長職を務めた後に、会長職につきました。杉山博孝会長の主な経歴、役員報酬と年収の詳細は以下のようになっています。   <杉山博孝会長の役員報酬・年収>

年収内訳 総額(百万円)
固定報酬 141

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   杉山博孝会長の配当による年収と、保有する自社の株式の資産価値は以下の通りです。   <自社の株式からの配当金収入>

氏名 保有株数 一株配当(円) 配当年収(円)
杉山 博孝 54,000 30 1,620,000

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   <保有する自社の株式の資産価値>

氏名 保有株数 株価 資産価値(円)
杉山 博孝 54,000 1,580 85,320,000

※2020年5月15日時点株価で算定     <杉山博孝会長の主な経歴>

年月 年齢 経歴
1974年4月 25歳 当社入社
2001年4月 52歳 企画本部グループ企画部長
2002年4月 53歳 企画本部経理部長
2003年4月 54歳 企画管理本部経理部長
2004年4月 55歳 執行役員企画管理本部経理部長
2005年4月 56歳 執行役員企画管理本部総務部長
2006年4月 57歳 執行役員総務部長
2007年4月 58歳 常務執行役員総務部担当兼CSR推進部担当
2007年6月 58歳 取締役兼常務執行役員総務部担当兼CSR推進部担当
2008年4月 59歳 取締役兼常務執行役員 総務部 CSR推進部 環境・防災担当
2009年4月 60歳 取締役兼常務執行役員 経営企画部 グループ経営推進室 人事部 総務部 CSR推進部 コンプライアンス 環境・防災担当
2010年4月 61歳 取締役兼専務執行役員 経営企画部 グループ経営推進室 人事部 総務部 CSR推進部 コンプライアンス 環境・防災担当
2010年6月 61歳 代表取締役兼専務執行役員 経営企画部 グループ経営推進室 人事部 総務部 CSR推進部 コンプライアンス 環境・防災担当
2011年4月 62歳 代表取締役 取締役社長
2016年6月 67歳 取締役兼代表執行役 執行役社長
2017年4月 68歳 取締役会長(現任)

 

三菱地所の役員の年収体系【賞与・ボーナス】

三菱地所の役員の年収はどのような体系になっているのでしょうか。企業の役員になると、従業員のように給与・ボーナスだけでなく、さまざまな体系で給与・賞与や会社の株式などが支給されます。   <役員報酬の体系>

制度 内容
基本報酬 役位に応じた基準額に査定を反映させた額を支給
単年度業績評価に基づく報酬 単年度の営業利益、EBITDA、ROAROE等を基準として変動する報酬
中長期業績連動報酬 (譲渡制限付株式報酬)※1 約3年間の譲渡制限を付した株式を報酬委員会で決定した株数だけ付与
中長期業績連動報酬 (ファントムストック)※2 株価及び同業他社と比較した株主総利回りの順位を指標として決定される報酬

  ※1)譲渡制限付株式とは役員などに対して、一定期間売却することができず一定期間内に退任等をすると没収されるという条件付きの株式を付与するものです。これを付与された役員は、株価を上昇させることで受け取る報酬額(受け取った株式の価値)を増やせることから、役員と株主が企業価値(株価)の上昇に向けて取り組むようにすることができます。   ※2)ファントムストックとは、株価に連動した報酬体系を構成する方法のひとつです。実際の株式を付与するわけではなく、架空の株式を付与して[決められた時期の株価×株数]に相当する金銭報酬を支給する制度です。実際に株式を支給するわけではないので一株当たり利益や一株当たり純資産額の希薄化が生じないため、株主の利益が得やすい一方、現金を支給することになるので創業間もない時期でキャッシュが不足している会社には向かない制度です。  

三菱地所役員報酬と従業員の年収を比較

次に三菱地所の役員と従業員の年収を比較してみましょう。   <役員と従業員の年収を比較>

  年収(円) 従業員との比率(倍)
役員最高年収 161,000,000 12.9
執行役 81,571,429 9.5
取締役 72,250,000 8.4
社外役員 13,375,000 1.6
従業員 平均 12,476,724 -

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成   三菱地所の役員と従業員の年収を比較してみると、役員で最高額の年収と従業員平均年収との比率は実に12.9倍、執行役と従業員平均年収との比率でも9.5倍の差があります。この差を見て「いつかは自分もそれくらい稼ぐぞ」と考えらえるか、「自分はこんなに頑張っているのに役員よりこんなに年収が低いのか。。」と考えるかは皆さん次第ですね。     [temp id=17]  

役員はなぜ高額の役員報酬・ボーナスが貰える?【役員と従業員の年収の違い】

一般の従業員とはかけ離れた高額な役員報酬・ボーナスを貰う事ができる役員とはいったい何者なのでしょうか。 役員とは、一般的には会社の業務執行や監査などを行う権限のある幹部社員のことを言い、実は役員と従業員は、それぞれ会社との関係がまったく違うのです。   会社と従業員の関係は雇用関係であり、労働力を提供してもらうために労働契約を結んでいます。そのため、従業員は役員をはじめとする会社の幹部たちの指揮命令に従って働くことが求めら、その対価として給料が支払われます。あくまで指揮命令に従って働くという関係なので、それほど高い年収は望めません。   一方で、会社と役員の関係は委任関係で、株主から会社の経営を任されているという間柄になります。そのため、サラリーマン社長のように一般の従業員であった人が役員になる場合には、役員に昇格する際に従業員として会社をいったん退職し、あらためて委任関係で会社と関わることになります。   役員と従業員はこのような会社との関係性の違いにより、従業員は指揮命令に従ってそれほど高くない年収で労働力を提供し、役員は会社を経営するたちばにあるので労働の対価だけでなく、役員たちが会社を運営して稼いだ利益を分配してもらうことができるので、高額な役員報酬を得ることができるのです。   <役員と従業員の会社との関係性の違い> 従業員 → 会社とは雇用関係(指揮命令に従って労働力を提供) 役員 → 会社とは委任関係(会社の経営を頼まれている)   <役員と従業員の年収・ボーナスの違い> 従業員 → 労働の対価としての給料・ボーナス 役員 → 業務執行の対価としての給料・ボーナス+会社の利益分配  

役員の賞与・ボーナスの金額はどうやって決める【役員報酬は自由には決められない】

役員の年収は、従業員の年収と異なり、その金額を定めるにあたっては様々な規制があります。具体的には役員の年収(役員報酬)は以下の手続きを経て決定されます。   <役員の年収(役員報酬)の決定フロー> ・株主総会役員報酬の総額を決定する ・取締役会等で個々の役員に対する役員報酬を決定する。 ・大企業の場合には報酬委員会と呼ばれる役員報酬制度の設計、見直しを行う機関がある場合も  

三菱地所の会社概要

ではここからは三菱地所の会社概要や業績についても触れていきたいと思います。 三菱地所は1937年に設立された三菱グループ中核企業の一つで、丸の内ビルディング横浜ランドマークタワー丸の内オアゾなど多数の有名建築物を所有する企業です。   <三菱地所の会社概要> 会社名:三菱地所株式会社 英語表記:Mitsubishi Estate Company,Limited 設立:1937年 本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビル 業種:不動産業 決算月:3月 グループ売上高:  1、263,283百万円(2019年3月期) グループ従業員数: 9,439人(2019年3月期) 株式上場:東証第一部(1953年上場) 会社HP: https://www.mec.co.jp/  

三菱地所の業績、財務内容【役員報酬は会社の業績次第】

三菱地所の業績、財務内容はどのようになっているのでしょうか。役員の年収は会社の業績と連動する制度設計をしている会社が多いため、業績が上向いていくとそれに伴って役員の年収も上がっていくケースが多いです。  

三菱地所の直近3事業年度の業績

三菱地所の直近3事業年度の業績は以下の通りです。

決算期 17年3月期 18年3月期 19年3月期
会計基準 日本基準 日本基準 日本基準
売上高(百万円) 1,125,405 1,194,049 1,263,283
営業利益(百万円) 192,495 213,047 229,178
営業利益率 17.1% 17.8% 18.1%
経常利益(百万円) 169,851 190,506 206,587
経常利益率 15.1% 16.0% 16.4%
当期利益(百万円) 102,681 120,443 134,608
利益率 9.1% 10.1% 10.7%
総資産 5,484,115 5,803,689 5,774,193
自己資本 1,592,777 1,698,350 1,770,644
自己資本比率 29.0% 29.3% 30.7%

三菱地所 有価証券報告書(2019年3月決算)を元に筆者作成  

三菱地所の事業別の業績と事業内容【担当部門を持つ役員の年収に影響する】

三菱地所のような大企業は様々な事業を行っているため、会社全体の業績を見るだけでなく事業別の業績を見ることで、どの事業が稼ぎ頭か、どの事業が足手まといになっているかを知ることができます。   三菱地所では以下の7つのセグメントで事業を展開しています。 1.ビル事業 2.生活産業不動産事業 3.住宅事業、海外事業 4.海外事業 5.投資マネジメント事業 6.ホテル・空港事業 7.設計管理事業 8.不動産サービス事業   セグメントごとの売上高と営業利益は以下のようになっています。   <三菱地所のセグメント別売上高と営業利益> 三菱地所のセグメント別売上高と営業利益   それではここからは、各セグメントごとの事業内容、業績について見ていきましょう。  

セグメント情報 ビル事業

<主要製品・サービス> オフィスビル等の開発・賃貸・管理運営、駐車場事業、地域冷暖房事業   <主要会社> 三菱地所プロパティマネジメント㈱、㈱北菱シティサービス、丸の内熱供給㈱、㈱サンシャインシティ、有電ビル管理㈱、東京ガレーヂ㈱、丸の内ダイレクトアクセス㈱、池袋地域冷暖房㈱、㈱東京交通会館豊洲三丁目開発特定目的会社、名古屋デベロップメント特定目的会社、第6メック都市開発特定目的会社 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 506,161 529,695
セグメント利益 147,243 147,691
当期利益率 29.1% 27.9%
従業員数(人) 1,658 1,699
一人当たり売上高 305.3 311.8
一人当たりセグ利益 88.8 86.9

単位:百万円  

セグメント情報 生活産業不動産事業

<主要製品・サービス> 商業施設・物流施設等を中心とした、オフィス・住宅・ホテルを除くあらゆるアセットタイプの開発・賃貸・管理運営   <主要会社> 三菱地所リテールマネジメント㈱、三菱地所・サイモン㈱、㈱東京流通センター、㈱横浜スカイビル、アクアシティインベストメント特定目的会社 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 97,920 106,182
セグメント利益 28,079 32,560
当期利益率 28.7% 30.7%
従業員数(人) 403 422
一人当たり売上高 243.0 251.6
一人当たりセグ利益 69.7 77.2

単位:百万円  

セグメント情報 住宅事業

<主要製品・サービス> マンション・戸建て住宅等の建設・販売・賃貸・管理・リフォーム・不動産仲介、不動産受託販売、ニュータウンの開発、余暇施設の運営、注文住宅の設計・請負   <主要会社> ㈱泉パークタウンサービス、東日本開発㈱、㈱メックアーバンリゾート東北、三菱地所レジデンス㈱、㈱メックecoライフ、三菱地所ハウスネット㈱、三菱地所ホーム㈱、㈱三菱地所住宅加工センター、㈱菱栄ライフサービス、三菱地所コミュニティホールディングス㈱、三菱地所コミュニティ㈱、アーバンライフ㈱、アーバンライフ住宅販売㈱、㈱スタジオ・コア   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 410,598 420,405
セグメント利益 23,860 30,428
当期利益率 5.8% 7.2%
従業員数(人) 3,268 3,371
一人当たり売上高 125.6 124.7
一人当たりセグ利益 7.3 9.0

単位:百万円  

セグメント情報 海外事業

<主要製品・サービス> 海外における不動産開発・賃貸・管理運営   <主要会社> Rockefeller Group.,Inc.、Mitsubishi Estate Europe Limited、Mitsubishi Estate London Limited、Mitsubishi Estate Asia Pte.Ltd. 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 86,925 81,844
セグメント利益 24,147 26,917
当期利益率 27.8% 32.9%
従業員数(人) 330 334
一人当たり売上高 263.4 245.0
一人当たりセグ利益 73.2 80.6

単位:百万円  

セグメント情報 投資マネジメント事業

<主要製品・サービス> 不動産投資マネジメント   <主要会社> 三菱地所投資顧問㈱、ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント㈱ 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 22,665 49,588
セグメント利益 4,596 9,231
当期利益率 20.3% 18.6%
従業員数(人) 277 285
一人当たり売上高 81.8 174.0
一人当たりセグ利益 16.6 32.4

単位:百万円  

セグメント情報 ホテル・空港事業

<主要製品・サービス> ホテル施設及び空港施設の開発・運営   <主要会社> ㈱ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、㈱横浜ロイヤルパークホテル、㈱東北ロイヤルパークホテル、㈱丸の内ホテル、㈱ロイヤルパークホテル 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 41,038 44,171
セグメント利益 3,136 2,371
当期利益率 7.6% 5.4%
従業員数(人) 1,361 1,512
一人当たり売上高 30.2 29.2
一人当たりセグ利益 2.3 1.6

単位:百万円  

セグメント情報 設計管理事業

<主要製品・サービス> 建築・土木・インテリアの設計管理、内装工事等の請負   <主要会社> ㈱三菱地所設計、㈱メック・デザイン・インターナショナル 他   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 21,613 24,671
セグメント利益 1,724 2,021
当期利益率 8.0% 8.2%
従業員数(人) 606 632
一人当たり売上高 35.7 39.0
一人当たりセグ利益 2.8 3.2

単位:百万円  

セグメント情報 不動産サービス事業

<主要製品・サービス> 不動産仲介・管理・賃貸・不動産関係総合コンサルティング   <主要会社> 三菱地所リアルエステートサービス㈱、㈱駐車場総合研究所   <業績情報>

決算期 18年3月期 19年3月期
売上高 25,584 33,586
セグメント利益 1,518 2,603
当期利益率 5.9% 7.8%
従業員数(人) 486 691
一人当たり売上高 52.6 48.6
一人当たりセグ利益 3.1 3.8

単位:百万円  

三菱地所の競合会社・競合他社

三菱地所をはじめとする不動産ディベロッパーには以下のような企業があります。それぞれの会社の売上高、利益、利益率を比較してみましょう。   <不動産ディベロッパーの売上高と利益>

  決算期 売上高 営業利益 利益率
三井不動産 19年3月期 1,861,195 262,147 14.1%
三菱地所 19年3月期 1,263,283 229,178 18.1%
住友不動産 19年3月期 1,013,229 220,419 21.8%
東急不動産HD 19年3月期 901,884 80,205 8.9%
野村不動産 19年3月期 668,510 79,162 11.8%
東京建物 19年12月期 323,036 52,410 16.2%
森ビル 19年3月期 246,127 61,119 24.8%

 

三菱地所の歴史と沿革、ニュース

年月 内容
1937年 会社設立
1953年 東証大証に上場
1972年 三菱地所ニューヨーク社を設立
1990年 米国ロックフェラーグループ社に資本参加
1993年 横浜ランドマークタワー竣工
2002年 丸の内ビル竣工
2004年 丸の内オアゾグランドオープン

 

まとめ 三菱地所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

三菱地所の役員の年収は思っていたより高かったでしょうか、低かったでしょうか。日本の大企業で働いているサラリーマンはたくさんいますが、その中で役員まで上り詰めるのは実力もさることながら運の要素も大きくあります。今の時代は大企業であってもリストラが当たり前の時代なので、自社での出世を目指しつつも、他社への転職による年収アップを狙ったり、副業を育てたりするなど、自分の可能性を一つに絞らないで複数の道を探っていくのが良い結果に結びつくように思います。   [temp id=5]