転職×副業×投資で1億円 モチタケブログ

転職、副業、投資を駆使して金融資産1億円を目指します。

偉人の名言 | 仕事に効く格言集【英語あり】

様々なところで拾った名言、格言や書き留めておきたい心がけ、気づきを書いていきます。

 

偉人の名言・格言集【英語あり】仕事に効く一言

偉人の名言・格言集【英語あり】仕事に効く一言

 

ワードプレスブログに移転しました。

 

 

「突き進むべきは、人とは違った道だ」

ラリー・エリソン<世界最大規模のビジネス用ソフトウェア会社「オラクル」の創業者>

多くの人に賛成される道はそれだけ競争も激しく大きな成功をするのは難しいですね。世の中で成功している人の大半は、多かれ少なかれ人から反対されるような少数派の道を進んだ人たちです。人から反対されたり、やめたほうがいい、と言われるようになったら、成功への道への第一歩。

 


「この世界では、何もしないことが一番大きなリスクになる」

ラリー・エリソン<世界最大規模のビジネス用ソフトウェア会社「オラクル」の創業者>

失敗を恐れるあまり何も行動に移せない人は、何もしないことが最も大きなリスクであると認識すべきでしょう。たいていのことは失敗をしても致命的な事態にはなりませんし、失敗をすることで得た学びは次のチャレンジへの大きな糧になります。

 

 

「情熱を傾けられる仕事が見つかるまで探し続けるべきだ。ほかの人の夢ではなく、自分自身の夢を叶えるチャンスが必ずある」

ラリー・エリソン<世界最大規模のビジネス用ソフトウェア会社「オラクル」の創業者>

仕事は自分の人生でもっとも長い時間を費やすもので、家族と過ごす時間よりも長いという方が多いのではないでしょうか。そんな長い時間を費やす仕事ですから、スタートや走り始めてからの途中で躓いたとしても、本当に自分に合った仕事が見つかるまで動き続けるべきでしょう。経験した仕事の数が増えるほど、自分に合った仕事を見つける感性は磨かれるはずです。

 

 

承認欲求を通じて得られた貢献感には自由がない。
貢献感を得るための手段が「他者から承認されること」になってしまうと、結局は他社の望み通りの人生を歩まざるを得ません。
嫌われる勇気<岸見 一郎, 古賀 史健 2013>
現代はSNSなどによって、手軽な承認欲求を求めている人が多いですね。「いいね」を集めれば集めるほどもっと欲しくなるのでしょうし、ほかの人が自分のことをどう見ているかという自分にはコントロールできないことに価値を置くと、幸せが自分ではつかめなくなってしまいます。
 

 

もしあなたが異を唱えることによって崩れてしまう程度の関係なら、そんな関係など最初から結ぶ必要などない。
こちらから捨ててしまって構わない。
関係が壊れることだけを恐れて生きるのは、他者のために生きる、不自由な生き方です。
嫌われる勇気<岸見 一郎, 古賀 史健 2013>

些細な行動で人から嫌われてしまう、と恐れていませんか。私もつい人の顔色を伺ったり、人の意見に同調したりしてしまいますが、ちょっとした行動や反論で自分のことを嫌いになる人との関係など諦めてしまえばいいのです。

 

 

他者の評価を気にかけず、他者から嫌われることを恐れず、承認されないかもしれない、というコストを支払わない限り、自分の生き方を貫くことはできない。
つまり自由になれないのです。

嫌われる勇気<岸見 一郎, 古賀 史健 2013>

人から嫌われるのは嫌なものですが、そのくらいの代償を払えないなら、自分の人生を生きたり、自由に生きることはできないということですね。誰からも嫌われずに何かを成し遂げるというのをあきらめると少し気が楽になります。

 

 

われわれは「他者の期待を満たすために生きているのではない」のだから
他者の期待など満たす必要はない。
他者からの評価ばかりを気にしていると最終的には他者の人生を生きることになる。

嫌われる勇気<岸見 一郎, 古賀 史健 2013>

私たちは何か行動を起こすときにはつい「こんなことをしたら人はどう思うだろう」と考えて行動するのをためらってしまいがちです。しかし、自分の人生に責任を持てるのは自分だけなので、他人がどう思うかなどに気を取られずに、自分が最善と思う選択・行動を取るようにすべきですね。

 

 

「You can easily find people who are ten times as rich at sixty as they were at twenty; but not one of them will tell you that they are ten times as happy.

(20代のころより10倍金持ちになったという60代を見つけるのは簡単だが、そのうちの誰もが10倍幸せになったとは言わないだろう。)」

ジョージ・バーナード・ショーアイルランドの文学者、脚本家、劇作家、評論家、政治家、教育家、ジャーナリスト, 1856-1950>

お金はないよりあった方がいいのは間違いありませんが、お金=幸せではありません。私たちは幸せになるために仕事を生活をしているのであって、お金のために生きているわけではないという事を忘れないようにしましょう。

 

 

「1台逃しても必ず次のバスが来る。でも準備しておかないと、飛び乗ることはできない」

アレックスバナヤン<サードドア―精神的資産のふやし方 2019>

バスは人生におけるチャンス、準備とは日々の努力のことですね。自分はチャンスを掴むに値する努力ができているだろうか、と考えさせられる言葉です。

 

 

「周囲が変わるのを期待するより、自分で行動する方が解決は早い」

DaiGo<メンタリスト>

他人を変えるにはまず自分が変わらなければ何も変わりません。自分で自分を変えることは自分の意志で必ずできます。他人を変えるにはまず自分から。

 

 

「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています」

イチロープロ野球選手>

どんなにすごい人でも一朝一夕でその実力を身に着けたのではないということですね。その道で一流になるためには10,000時間をその道に費やすことが必要とよく言われます。一日8時間で3年半、一日3時間だと9年ほど。毎日少しずつでも前に進むことが重要ですね。

 

 

「自分にできることを積み重ねていけば、必ず流れが変わる日が来る。それを信じていられるうちは、どんなことにも耐えられるよ。」

中田英寿<プロサッカー選手>



「試合に“負けた”ことは一度も無い。ただ時間が足りなくなっただけだ。」

マイケル・ジョーダンプロバスケットボール選手>

 


「土、日の休みが消え。夏休みが消え。冬休みが消え。友達が遊んでる時に練習してた。だから今がある。」

ダルビッシュ有の名言<プロ野球選手> 

 

 

「I walk slowly, but I never walk backward.

(私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない。)」

リンカーンアメリカの政治家>

 

 

「The best way to predict the future is to invent it.

(未来を予測する最善の方法は、自らそれを創り出すことである。)」

アラン・ケイ<パソコンの父と呼ばれるアメリカの計算機学者>

未来はわからないから面白いとよく言われますが、それ以上に未来を創るというは面白いことだと思いませんか。

 

 

「目標が達成される時とはお祝いをすべき時ではなく、定義を考え直すべき時である」

ドラッカーアメリカの経営学者/チェンジリーダーの条件>

 

 

「If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?

今日が人生最後の日だったとしたら今からやろうとしていたことをするだろうか」

スティーブ・ジョブズ<アップルの創業者>

人生を考えさせられる一言です。晩年のステーブ・ジョブズは病に侵されながらこんなことを考えていたのでしょうか。現代でも非常に多くの人たちが生活費を稼ぐためにやりたいのかわからない仕事に長い時間を費やしています。生活費の心配から解放されることで本当のやりたいことが見えてくるのではないでしょうか。

 

 

「年収300万円の人にはやるべきことがない。

 年収1000万円の人にはやるべきことがある。

 年収1億円の人にはやるべきではないことがある。」

金川顕教<日本の実業家/年収1億円はお金と時間が増える人>

私たちの時間は有限で、仕事ができる人のところには無数の仕事が集まってきます。これらをすべてこなしていてはいくら時間があっても足りません。 まずは、あらゆる仕事をできるようになること、それから自分がやらなくてもいい仕事をするのをやめて本当に重要な仕事をやっていくことが人生のステップアップにつながりますね。

 

 

「You miss 100% of the shots you don’t take.

(打たないシュートは100%外れる。)」

ウェイン・グレツキー<カナダのプロアイスホッケー選手>

 


「The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive.

(人の価値は、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。)」

アインシュタイン

学校で学んだことや、読書で学んだことも結局誰かの役に立ってはじめて意味があるということですね。私もアウトプットを意識したインプットを続けたいと思います。

 


「If you can’t explain it to a six year old, you don’t understand it yourself.

(6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。)」

アインシュタイン

仕事で何かを教えてもらうときや引継ぎを受けるときに、自分の知らない言葉、社内用語・専門用語を使って説明してくる人が必ずいます。説明は必ず相手に伝わる言葉で話さなければ説明をしたことにはなりません。最も仕事の現場では、説明をする側の立場が強いことが多く、説明を聞く側が損をすることが多いものですが。。

 

 

「Anyone who has never made a mistake has never tried anything new.

(挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ)」

アインシュタイン

 


「I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work.

(私は失敗したことがない。1万通りのうまく行かない方法を見つけたのだ。)」

トーマス・エジソン

失敗をしたことがないという人は、何もチャレンジをしたことがない人ということですね。どれだけ失敗しても、失敗のたびに同じ失敗をしないように改善をしていけば、時間はかかっていもいつか成功するはずです。

 

 

「Do not save what is left after spending. Instead spend what is left after saving.

(使った後に残ったものを貯蓄するな。それよりも、貯蓄した後に残ったものを使いなさい。)」

ウォーレン・バフェットアメリカの著名投資家>

 

 

「In the world of business, the people who are most successful are those who are doing what they love.

(ビジネスの世界で最も成功しているのは、自分の好きなことをやっている人だ。)」

ウォーレン・バフェットアメリカの著名投資家> 

 

 

「It takes 20 years to build a reputation and five minutes to ruin it.

(信用を築くには20年掛かるが、それを失うのはたった5分だ)」

ウォーレン・バフェットアメリカの著名投資家>

 

 

「The most important investment you can make is in yourself.

(あなたができる最も重要な投資とは、自分自身への投資だ。)」

ウォーレン・バフェットアメリカの著名投資家>

 

 

「努力は報われるとは限らないが、努力していなければ成功はない」

何かを目指して行動を起こしてもそれが何かの成果につながるとは限りません。 しかし、行動を起こさなかった場合にはどんな成果も得られないことをもまた事実です。努力を対価に成功の宝くじを買い、買い続けた人だけが成功を手にできる。

 

 

「自分にしかできない仕事があることを自慢してはいけない。自分にしかできない仕事を誰にでもできる仕事にして、次の自分にしかできない仕事に取り掛からなければいけない。」

 

 

「みんな平等、という言葉を信じていて良いのは子供だけである。大人になったら全ての人のスタートラインが異なることを知り、そのルールの中で走り続けなければならない。」

子供の頃に学校では、”みんな平等”と教えられたかもしれませんが世の中は不平等だらけです。親の経済状況や子供の頃に受けた教育、容姿や才能など。そうした各々のスタートラインは不平等ですが、行動と努力により人生はいくらでも変えることができます。

 

 

「成功の秘訣は成功するまでやることだ。」

 

 

「人生でお金より大切なものはたくさんあるが、お金で解決できる悩みもたくさんある。」